TEAC AP-505

前回に続いてTEACのNewラインナップをご紹介させていただきます。

【目立たず、騒がず、問答無用サウンド。】

「久々のヒットが来ました!」しかもパワーアンプです。
(※最近はDACにプリアンプ機能が付随しているものが多いので、気に入ったDACプリがより活かせるようになるし、DACプリ兼ヘッドフォンアンプからのスピーカーデビューもしやすいのでこれ以上の喜びはありません!)

前回『モニター調でガツンとくるのに決して雑にならないのはTEACサウンドの大きな魅力の1つ』と述べさせていただきましたが、正にこのAP-505も同様(以上)のTEAC気質を持ちあわせています。
そのサウンドはあのReferenceシリーズを彷彿とさせながらも、同シリーズを凌駕してくる(もちろん組み合わせるプリアンプの影響も多大ですが)といった印象であり、黒江が推奨するアグレッシブ系の新たな一角を成すモデルです。

■TEAC [AP-505]
●アグレッシブ系譜らしく、一聴してすぐにアタック感(の鮮烈さ、明瞭さ)が際立ち、スピード感に乗った音の立ち上がりが印象に残ります。
●サウンドの全景は前回のUD-505・NT-505とある程度は共通しており、タイトで帯域バランスが良く、ドライブ感の高い駆動力です。
●UD-505・NT-505に比べるとAP-505はタイトさだけに留まらず、シャープさやクリアさを併せ持っており、より引き締められて精悍なサウンドとなっています。
●抜けや切れ、スピード感も上々であり、アグレッシブにハイスピード系が溶け込んだような絶妙なポジションに位置します。
●決して華やか、艶やか、派手な分類にはありませんが、高域の伸びも良好で、低域もしっかりと最深部までフォロー、ぼやけず、ブーミーにならずに高い解像感を感じられます。
○強いて言えば少し低音の量感が多めでありますが、質の良い低音であることも手伝い、許容範囲ではないかと思われます。(周知の通り、黒江は“薄めの低音”が好きなので、人によっては“ちょうどいい”のかもしれません。)
○悪く言えば、モニター調であり、地味目で特徴的なサウンドではありません。(もちろん硬質寄りのサウンドです。)
黒江的好み度:S

…といったところですが、やはり「ガッ」「ダッ」「ジッ」といった『インパクト音』と、勢いよく放たれる『ドライブ感』は魅力的です。
繊細すぎず、シャープすぎないところからも、いわゆる男っぽいサウンドといった印象で、ハードロック・メタルにはうってつけではないかと。(もちろん女性バンドもGoodです!)
ちなみに、正面のメーターですが、ランプ・メーター(動作)共にオフにすることができるのですが、双方をオフにするとS/N感はもちろん、抜け、切れ、高域の伸びが2ランクくらい向上しますので、両方オフはマストではないかと思われます。
ランプは消灯(目立たず)、メーターは動かず(騒がず)、「男は黙って」(問答無用)といったところでしょうか。(←この状態にすると電源が入っているのかが分かり辛いので消し忘れに注意してください!笑)

久々のヒット製品、ぜひぜひご検討ください。

Comments are closed.