PCオーディオ/ネットワークオーディオはじめました。

「冷やし中華~」みたいですが、表題の通り『PCオーディオ/ネットワークオーディオ』を本格的に店頭導入し、デモンストレーションやレクチャーを開始させていただきます!

当面は、

●TEAC CR-H500NT (インターネットラジオ)
●marantz NA7004 (ミュージックサーバー[NAS]&USB音源)
●YAMAHA NP-S2000 (ミュージックサーバー[NAS])
●olive 3HD (ミュージックサーバー[NAS])
○NuForce Icon2/uDAC2 (USB音源)

の4機種+αをメイン軸として同種の機器との比較レポートや使い勝手、黒江的なオススメをご紹介できればと思います。

ちなみに、わたくし黒江は前職歴に『プログラマー』『システムエンジニア(SE)』があり、現在で言うところの『ネットワークエンジニア』的な要素までを網羅しておりました。
(なお、当社は7,8年くらい前までPC関連業も行っていたのでお客様のご要望でPCの組み立てなども行っていました。…ので、その後も関心は続いており、)ハード面もそれなりに熟知しています。
そういった意味ではパソコン(Windows/Mac/UNIX[LINUX])やネットワーク、ひいてはデジタル全般の知識や経験は『オーディオ業界では屈指』と言えるかも(?)しれません!(^-^;

なので、昨今に急加熱したような「PCオーディオ/ネットワークオーディオ」ですが、実は僕は(少しでもパソコンの音質を上げられないかと)すでに一通りやってしまってたんです(よね…)。
かれこれ(たぶんこれも)7,8年前に「当時のオーディオボード(サウンドカード)を色々試したり」「パソコンの内部にシールドをしたり」「配線を高品質なものにして、さらに自分で編んでノイズ対策したり」「アースを落としてあげたり」…と。

結局は「YAMAHA DP-U50」という(外部)USB音源を購入して内部を改造して、電源部をインレット化(着脱式でなかった機器を電源ケーブルが着脱できるように)して好きな電源ケーブルを使えるようにしたところで落ち着ちついた記憶があります。
(当時はCD-Rを少しでも高音質にライティングしたり、DVDプレーヤー代わりにあれこれしていたんだと思います。ちなみに、僕は映画とかアニメとかゲームには疎いので、今までも、これからも、あくまで僕の好きなサウンドでのレポートですのでご理解くださいね。)

そんなこともあって、自分ではもう「イッチョ上がってた」ような気がして昨今の『PCオーディオ/ネットワークオーディオ熱』には少し乗り遅れましたが、今日からまた最新鋭・最先端の機器達と格闘したいと思います。
もちろん、ザ・ステレオ屋らしいのは大前提です。

『PCオーディオ/ネットワークオーディオ』に関してはぜひ黒江にお問い合わせください。

P.S.
先日発売開始された共同通信社(AUDIO BASIC誌別冊)『PCオーディオfan NO.3』に登場させていただいております!

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.