marantz MODEL 30

前回に続いてmarantzからの新製品をご紹介させていただきます。

【中庸的アンプのベストリファレンス!】

前回のSACD 30nのパートナーとして30シリーズにラインナップされたアンプ「MODEL 30」を今回はレポートさせていただきます。
(結論から申しますとかなり気に入ってしまいました!)

■marantz [MODEL 30]
●黒江の称するところで言うとタイプ的にはアグレッシブ系に近い傾向ではありますが、(ヤンチャで攻撃的なサウンド一辺倒とは異なり)一般的なオーディオファンにも受け入れられる普遍的なサウンド要素を併せ持っています。
●S/N感・解像度・パワー感・セパレーションなどの基本的音質に優れ、それぞれが過不足無くバランスの取れたチャートを示していて“ストレートな増幅”の印象を受けます。
●いわゆる(癖の無い)ニュートラルタイプと言えますが、決して硬くなりすぎずモニター的ではありません。自然な増幅装置として(ミドルレンジ価格帯では)最高峰の一角に入る出来栄えと個人的には評価しております。
●「かなりの音のキレにかなりのハイスピード」とは言えないところですが、音の立ち上がりは良く、全帯域タイトで緩みも無く、なかなかのスピード感が相まって「抜けの良い開放的サウンド」といったイメージがあります。
●総じてまとめると『ピュア感・パワー感・ドライブ感』などが絶妙なバランスで配合されており、アグレッシブ系に少しピュア系、スピード系要素を足し込んだ(溶け込ませた)感じです。ザクザクのギターリフから、ピアノの音色、パンチのあるドラムまで隙の無いリアリティが魅力的なアンプです。
○少し高音域が穏やかになり過ぎている印象があり、やや低重心になっています。(黒江的にはトーンコントロールで高音を少し持ち上げた聴き方がベストでした。)
黒江的好み度:S

これまでは、どうしてもミドルレンジ(の価格帯)以上になると「音に色艶を足してしまっていたり」「優雅に、華やかに音楽を聴かせようとしていたり」「暑苦しいほどの情報量を詰め込んで来たり」と“プライスへの説得力”を音に込め過ぎてしまっているような印象のものが多かったのですが、このmarantz MODEL 30は価格帯に恥じないハイレベル・ハイクオリティでありつつもサラッと鳴ってくれて押しつけがましくないサウンドとなっているように思えます。
このMODEL 30と同価格帯のアンプを比べると(低価格帯に不足しがちな)解像度・S/N感・ドライブ感などにはアドバンテージを感じさせつつ、(逆に)音への化粧や余計な脚色などをすることを控えているように感じられます。(“Simple is Best”とは言いますが、なかなか簡単に出来ることではないのではないのかな…と。)

…ということで、しばらくぶりにアンプのミドルレンジ帯にお勧めの製品が入ってきてくれました。
当面は(A級アンプなのにキレとハイスピードを持つ)ハイスピード系のLUXMAN L-550AXIIと、ニュートラル&アグレッシブ系を基調に鳴りっぷりの良さとストレートさのmarantz MODEL 30がミドルレンジ帯のリファレンスになりそうです。

LUXMAN L-550AXIIのレポートはこちら↓
http://www.digitalside.net/?p=922

P.S.
こちらの製品はショッピングサイトではご購入いただけませんので下記メールアドレスまたはお電話などで直接お問い合わせください。
manager@digitalside.net

marantz SACD 30n and MODEL 30の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=2GKrInNqJrw

Comments are closed.